その他
生理用ナプキンのオススメは?
2023年6月15日
ドラッグストアなどに並ぶ生理用ナプキンの種類がたくさんあって、どれがいいのか迷う。 肌が敏感だったり、障がいの特性でナプキンの取り扱いが難しかったり、臭いに敏感だったり、量が多かったり・・・ 1枚ずつ売っていたら自分に合 […]
長袖から半袖に切り替えられる?
2023年5月25日
まだ5月なのに暑い~!!もぅ半袖の季節。だけど、いろんな理由で半袖が着られない人いますよね。 袖口が当たる感覚が長袖と違うから気持ち悪い。今まで長袖だったのに急に半袖なんて不安で着られない。こだわりのお気に入りが長袖しか […]
知っててほしい「感覚過敏」
2023年5月12日
感覚過敏で、園の制服が着れないのを先生にわかってもらえなかったり、 また、自分が感覚過敏だと気づかず、みんな同じように我慢して生きていて、自分は我慢が足りないと思っていたり・・・ 服を着ると大根おろし器のギザギザが刺さっ […]
衿ぐり噛んぢゃう問題解決⁉
2022年8月24日
安心する手持ち無沙汰穴を開ける遊び・・・ などなど、いろんな理由でお子さんが衿ぐりを嚙んぢゃって、服がベチョベチョになるので、着替えがたくさん必要だったり、すぐ穴を開けちゃうから服を何枚も買わないといけなかったり・・・悩 […]
服を噛んで穴をあけちゃう
2022年7月5日
服のお悩みを聞くと、袖口や衿ぐりを噛んで、すぐに服がヨレヨレになったり、穴があいちゃう(*_*;ってよく聞きます。 噛んで服がヨダレですぐベチョベチョになっちゃうから着替えを何枚も持参しないといけなかったり、何着も服を買 […]
発達障がいの息子 支援学校の制服を買う
2022年3月2日
購入するか悩む・・・ 支援学校では『制服』ではなく『標準服』といって、必ず着用しなくてもよくて、式典や作業所見学のときはなるべく着るようにしてね。という所が多く、息子の学校も標準服です。 服へのこだわりがある生徒への配慮 […]