入学準備
![](https://fukufuku312.com/wp-content/uploads/2022/03/nyugaku_syougakusei-300x267.png)
卒業したと思ったら、次は入学(入園)の準備ですね!!
新しい服や靴、教材などを揃えて、全部に名前を書いて・・・
そして、大量の提出書類を仕上げねば・・・
けっこう大変ですよね((+_+))
今回はその中の服を購入するときに気にかけてほしいポイントをご紹介します。
オシャレな服を子どもに着せたい
すぐ汚すし、安価な服がたくさん欲しい
これ、めちゃくちゃわかります。
けれど、その服が1人で着脱しやすいとお子さんの学校(園)生活に自信をプラスすることが出来ます!!
学校や園では1人で服を着脱する機会がちょくちょくあります。
![](https://fukufuku312.com/wp-content/uploads/2022/03/kenkoushindan_kusshin_yoko-269x300.png)
体育の授業で体操服に着替える
![](https://fukufuku312.com/wp-content/uploads/2022/03/kids_pool.png)
プールで水着に着替える
![](https://fukufuku312.com/wp-content/uploads/2022/03/kid_job_girl_hoikushi_syufu.png)
給食(調理実習)の時にエプロンと三角巾をつける
![](https://fukufuku312.com/wp-content/uploads/2022/03/pajama_girl.png)
お昼寝の時にパジャマに着替える
![](https://fukufuku312.com/wp-content/uploads/2022/03/fashion_sutajan.png)
体温の調節に上着を脱ぎ着する
![](https://fukufuku312.com/wp-content/uploads/2022/03/toilet_benza.png)
トイレでの着脱
プライベートだと、手伝ってあげられることも1人でしないといけません。
時間内に着替えられるかな・・・
床に服を広げず、床に座らずに着替えられるかな・・・
服濡らさないかな・・・
間違って着てしまったのを指摘されて直せるかな・・・癇癪起さないかな・・・
先生や優しいお友達が助けてくれることもあると思いますし、
頑張って着脱していて出来ないことは恥ずかしいことではないです。
けれど、上手く着替えられないと自尊心が傷ついちゃって、そこから切り替えが難しくなっちゃう子もいます。
1人で着脱しやすい服を選んであげることは親と離れた場所で頑張る子へのエールだと思います(*^▽^*)
![](https://fukufuku312.com/wp-content/uploads/2022/02/fukufukuちゃん_全身_透明.png)
・ゆったりしたデザインのもの
・アームが広いもの
・前後がわかりやすいもの(前に印を付ける)
・伸縮性のあるもの
・ボタンが薄くて大きいもの
・ボタンホールが縦のもの
・ファスナーの摘まみが大きいもの
・裾が長過ぎないもの
・ゴムがキツ過ぎないもの
などがおススメだよ☆
fukufuku312の「タッチdeきるんT」「オールフロントT」はお子さんのできた!!を応援するTシャツなので見てみてね☆