触覚過敏

fukufuku312ニュース
わかやま子どもの福祉機器ラボ

会場でいろんな方に「Instagram見てます」とお声がけして頂きとても嬉しかったです(*^▽^*) 今後も少しでもお役に立てる情報をお届け出来たらなと思います♡

続きを読む
その他
季節の変わり目

半袖から長袖への切り替えに苦戦中の我が家です✋ でも、幼い頃は雪の中を短パン&タンクトップ。 今は長ズボン&半袖。 ましになってる😂😂😂 息子が長袖を着てくれる日が来ること願ってロンTを買い足したよ♪

続きを読む
fukufuku312ニュース
まもなく15,000枚!!

改めてこのような数字を見ると沢山の方に着用頂いてるんだな。と嬉しくなります。 また、製造販売して下さっているドッグ繊維さんをはじめ、みなさんに感謝します(*^^*) これからも必要な方に届けられるように頑張りたいと思いま […]

続きを読む
お着替え
お客様の声大集合

発達障害児のためにつくった服がこんなにもユニバーサルな服になるとは思ってもみませんでした。 もっともっと必要な人に届けー!!!

続きを読む
その他
発達障害×傘問題

ネットで調べると、昔の傘のように、帽子が傘のタイプがあったけど、帽子が苦手な子は難しいよね。 あと、傘を固定して背負って装着出来るものや、リュックの肩紐に傘を固定しておける装置もありましたよ(*^▽^*)

続きを読む
その他
梅雨と服と発達障害

梅雨時期になると体調崩れるお子さんも多いかと思いますが、 親子共にムリはせずに、梅雨が通り過ぎるのを待ちましょうね(*‘∀‘)

続きを読む
fukufuku312ニュース
和the蚤の市

子どもたちが芝生の上で走り回ったり、寝転んだり時には泣いている子がいたり。 おばあちゃんが娘や孫と一緒に遊びに来たり、おじいちゃんがフラ~っと立ち寄ったり。 所々にあるベンチで食事をしたり、図書館で本を読みながら休憩した […]

続きを読む
その他
水着選びどうしてる?

締め付けが苦手。決まった素材じゃないと着られない。 水遊び大好きなのに、着られる水着がなくてプールに入れないっていう子もいるだろうな。 息子は少しでも服が濡れると嫌だったから、小さい頃はプールや海で気づいたらスッポンポン […]

続きを読む
その他
服と色

色のこだわり色の見え方色の感じ方 服と色って「好き」や「似合う」以外にもこんなに考えさせられるんだなぁ~不快なぁ~

続きを読む
お着替え
学校や園で頑張るキミを応援する服

入園や入学をして、新しい環境にチャレンジしていく子ども。 1人で登校出来たかな?友達できたかな?トイレはちゃんと行けてるかな?給食は食べれてるかな? そんなお子さんへの心配は尽きませんよね・・・(;^ω^) そんな心配の […]

続きを読む